こんにちは
関戸園芸のセキドです。
今回は、水仙の楽しみ方や管理のポイントについて更に詳しく解説します。水仙は、美しい花や耐寒性、比較的手入れの簡単さから人気のある植物です。
水仙の楽しみ方について考えてみましょう。
まずは購入したお花を楽しむことです。
十分に開花株を楽しんだら植え替えです。
用土は小粒の赤玉7、腐葉土3の割合で用土を作ります。
根が張っていても根を触らないことそのまま植えつけることが重要です。
そして、深植えをしないことです。
用土は球根が隠れる程度に土を被せます。
水仙は根の生育が良いため、定期的な植え替えが推奨されます。数年ごとに植え替えることで、株が健康に育ち花を咲かせることができます。
植えつけが完了したら花がらの処理が重要です。
花柄を切る際には、節の少し上で切ることがポイントです。
ここにハサミを入れて
切る!
ここで切ることによって雨水が入って病気になることがなくなります。
光合成のために茎は残しておくようにします。立派な株が育ちます。
数年経って株が大きくなってきたら分球します。
簡単にとれます。
ネットで日陰に保管して植えつけます。
球根1個分の間隔をあけて植えつけていきます。
水仙は香りと共に春を感じさせてくれる植物です。
水仙の育て方や管理方法について詳しく解説している動画はこちらです。